コストコのキッチンペーパーって海外サイズなのでビックですよね?
とっても厚くて丈夫で一度使うともう他のは使えないという話はよく聞きます。もちろん私も大好きで使ってます。
ただしサイズが大きすぎて市販のホルダーが見つかりません。というか日本では販売してないと思い込んで探してなかったんです。
ふと探してみました。
発見しました!しかもシンプルでかわいい!
私がたどり着いたのは山崎実業さんのtoscaというシリーズです。とにかくシンプルで無駄がなく「こういうの欲しかった!」が詰まっているメーカーさんです。
今日は大好きになった山崎実業さんのtoscaシリーズからキッチンペーパーホルダーのお話です。
山崎実業株式会社の魅力
創業は大正初期で歴史あるキッチンやインテリア雑貨の専門メーカーです。日本はもちろん海外にもオフィスを構えています。
とにかく私は会社の考え方にはまりました!
ワクワクする心に従い行動する。
空間やインテリアにしっくりなじみつつ、
センスや遊び心を感じさせるルックスであること。
毎日の暮らしが便利で快適になるアイデアがあって
使った時に「驚きと感動」を得られること。さりげなく生活に寄り添って「これじゃないと」と思える。
そんなYAMAZAKIでありたいから
本当にいいデザインを追求します。
スタイリッシュでシンプルで他にない工夫…うなずけます。
またインスタグラムでは82万人以上のフォロワーがいます!(2020年12月5日現在)
私は今回山崎実業株式会社を知り、新しい風に吹かれた気持ちになりました。きっとインテリアが好きな人やキッチン雑貨を愛する人たちはもっと前から知っていたと思います。これから少しずつシリーズを揃えていきたい。新商品もチェックしたいと思います。
コストコのキッチンペーパー
コストコのキッチンペーパーはどのくらい大きいの?

1ロール当たり 直径:約15.5㎝ 幅:約28㎝ 160シート入 |
コストコのプライベートブランドカークランドシグネチャー商品。コストコの人気商品の一つといってもいいでしょう。キッチンだけでなく掃除にも使えます。雑巾のように濡らして絞っても破れません。天ぷらの油だってすごく吸い取ってくれます。本当に手放したくない商品です。
店舗では12ロール入りで販売されているのでシェアするか事前に場所の確保が必要です。ちなみにうちでは食器棚の上を占領しています。
コストコのキッチンペーパーはオンラインで購入する事もできます。
ちなみに店舗では12ロール¥2498で購入できます。比べてみると安いですね。店舗で購入できることは幸せなことです。
しかし、どうしてそんなにコストコのキッチンペーパーは人気なの?と思いますよね。私なりにメリット・デメリットで理由を考えてみました。
【コストコキッチンペーパーのメリット】 ・ビックサイズ ・吸収力抜群 ・雑巾代わり ・天ぷらの油きり ・落し蓋 ・アク取り ・水分を含ませ野菜保存(特にシソ) ・食器のふきん代わり |
【コストコキッチンペーパーのデメリット】 ・ビックサイズ ・保管場所に困る ・セット販売(緊急時除く) ・ホルダーがない ・高価 ・コストコでしか買えない |
メリット・デメリットの両方にビックサイズとありますがこの特徴は長所でもあり短所でもあります。全体的には大きいけど1枚の大きさ28㎝×18㎝の長方形でそんなに大きくはありません。とにかく使い心地は抜群!破れないのでストレスフリーです。
私の中のデメリットNO.1はホルダーがないこと!とにかくスーパーやホームセンターなどでは探しても見当たりません。今回はこの問題をめでたくクリアしました。
またデメリットでセット販売とありますが緊急時には単品販売もしていました。楽天では6ロールの販売もあるので使ったことない方は試してみてくださいね!
ついに見つけた!コストコキッチンペーパーホルダー
壁掛けタイプを探していた
今まで直置きタイプを使っていましたが場所を取るし紙がすれたカス?がふわふわして気になっていました。とにかく壁掛けタイプが欲しい!その一択で探しました。発見したときは理想に近くてうれしかった!
それが山崎実業株式会社のtoscaシリーズのキッチンペーパーホルダー。
toscaとは?
人気シリーズtowerの機能性はそのままに、インテリア性を向上した別シリーズとして誕生したtosca。シンプルでモダンなフレームに、木のナチュラルなあたたかさをプラスしました。
生活の中に自然体な印象と北欧の雰囲気を醸し出し、暮らしをぐっと素敵に惹き立ててくれる雑貨シリーズです。
toscaはシンプルなtowerを活かしつつ、ぬくもりをプラスしたようなコンセプトのようですね。シーンに合わせて選ぶのも楽しいかもしれませんね。選択肢が増えるのはいいことです。
壁掛けタイプといってもマグネットや吸盤そして扉に挟むタイプなど色々ありますがとにかくビックサイズに対抗できる安定したホルダーが欲しかった!toscaのマグネットホルダーはとにかく強力!!気持ちいいくらいピタッとくっつきます。それにビクともしません!

そして「片手でカット」のフレーズに目が留まり、詳細を確認してこちらの商品に決めました。
商品の詳細
商品の詳細内容は次の通りです。
商品名 | マグネットキッチンペーパーホルダーtoscaホワイト |
サイズ | 幅30.5㎝、奥行き2.5㎝、高さ9.5㎝ |
カラー | ホワイト+天然目の北欧タイプ |
重量 | 600g |
金額 | 2750円(参考価格) |
耐荷重 | 約1kg |
心地よい使い方
実は私は通常の使い方をしていません。というのも通常の向きで使用するとペーパーの滑りがイマイチなんです。

通常の使い方をすると右の写真のように矢印の部分でペーパーが引っかかり滑りにくいんです。ペーパーを上に持ち上げればいいのですが比較的冷蔵庫側面の上の方に付けたいためそれは難しい。
このままでも使えなくはないけど…せっかく見つけたホルダーが失敗だと認定したくない!それで何とか心地よく使うことはできないかと向きを変えてみました。
あら、いいやん?
心地よい場所を見つけました。

そう!向きを逆にすることであのビックサイズのペーパーがスルスル動くではありませんか!ちょっとした感動でした。これで安心して使うことができるし何より失敗ではありません。むしろ、この買い物は成功でした!
コストコのキッチンペーパーホルダーをお探しのみなさん、また置き場所に困っているいるみなさん、私はこれで解決しました!
今はネットで自分の理想に近い商品を手に入れられる時代です。痒い所に手が届くような商品がたくさんあります。今回のマグネットキッチンペーパーホルダーは2750円と決して安くはない金額でしたが今の私には必需品になりました。
まとめ
お気に入り度:★★★★★
コストコのキッチンペーパーホルダー難民から脱出したお話でした。大好きな山崎実業株式会社のtoscaシリーズから発見したマグネットホルダーのおかげです。
【購入を決めた理由】 ①壁掛けタイプ ②強力マグネットで安定感抜群 ③北欧タイプがかわいい ④カラーがホワイト ⑤信頼できる山崎実業株式会社の商品 |
悩んだのは2750円という金額だけです。今となっては全く問題ありません。キッチンペーパーに対してストレスフリーになれたことの方が喜びが大きいです。
ICHICO HOME