●注目 ゼクシィbaby=妊娠・出産・育児の情報誌。無料で自宅にお届け。
●話題 人気の「いちごミルクの素」が購入できる久世福商店公式オンライン
コストコでディップソースを購入。
名前からディップして食べるのはわかりますが他に食べ方ないかなーと思って試してみました。
このディップ!色々アレンジできて万能です。
オニオンよりチーズ感強めの印象。チーズ好きには超おすすめのディップソースです。
調味料代わりにも使ってみました!
オニオンチェダーディップの商品情報


パッケージから「ブルームースの手作りローストオニオンチェダーディップソース」という名称だとわかります。
パッケージに書かれていることについて少し紹介しますね。
原産国はアメリカです。
MOOSE(ムース)とはアメリカヘラジカという鹿のようです。黄色いパッケージに独特なタッチの青い鹿のイラスト。とても目を引きます。
食べ方として
- ①野菜やチップスにディップ
- ②サンドイッチに広げる
- ③あなたのバーガーに追加
と英語で書いてあります。
また個装になっているのでアウトドアにもおすすめ!
ブルームース手作りの自信作のようです。

商品名
ROASTED ONION CHEDDAR DIP
(ローストオニオンチェダーディップ)
内容量と価格
47g×12個 ¥1368
(1個当たり ¥114)
賞味期限
購入日:2020/12/9
賞味期限:2021/1/23
保存方法
要冷蔵5℃以下
(冷凍保存OK→冷蔵庫で解凍)
カロリー
1個47g当たり | |
熱量 | 130kcal |
たんぱく質 | 2g |
脂質 | 13g |
炭水化物 | 2g |
食塩相当量 | 0.6g |
原材料名
クリームチーズ(生乳、クリーム、食塩)、サワークリーム、ディップソースミックス(植物油、卵黄、食酢、砂糖、食塩、濃縮レモン果汁)、黄玉ねぎ、ナチュラルチーズ、にんにく、食塩、チャイプ、白こしょう/増粘剤(ローカスト、加工でん粉)、クエン酸、(一部に乳成分・大豆・卵を含む)
売り場
チーズ売り場
商品コード
24637
コストコオンライン取扱いなし
オニオンチェダーディップを使ってみた
まずそのまま食べてみました。
おっチーズ感すご!
おいしい!
私はオニオンよりチーズをとても感じました。濃厚だけどしつこくない感じ。サワークリームもはいっているからかな。
そしてとにかく個装が使いやすいです。
色々アレンジしてみました!
ディップソースとして


【材料】数人分 ①ポテトチップス ②トルティーヤ ③ブロッコリー ④ミニトマト ⑤食パン ⑥オニオンチェダーディップ |
【作り方】 ①材料①②はそのまま適量を盛る ②ブロッコリーはゆでる ③ミニトマトはディップしやすいように爪楊枝に刺す ④食パンはサイコロ状にカットして焼く ⑤お好みの具をディップして食べる |
材料は冷蔵庫にあるものを利用したのでお好きな具材でチャレンジしてみて!
私は食パンが一番好きでした。その他色んなパンでも美味しいと思う。
ポテトチップスはコストコの「ヒマラヤンソルト ポテトチップス」を使ったんだけどすっごく相性よかったです。チップスとディップ…カロリーがきになるところですが食べるときは楽しく食べましょう(笑)!
ビールにめちゃあう!
クロワッサンサンド


【材料】1人分 ①クロワッサン×1 ②ベビーリーフ適量 ③ベーコン適量 ④オニオンチェダーディップ×1 ⑤アボカド(冷凍)適量 |
【作り方】 ①クロワッサンをカットしてオーブントースターで1分焼く ②ベーコンは焼いておく ③冷凍アボカドは常温で少し解凍しておく ④具を挟む 挟む順番は材料②③④⑤ |
美味しいに決まってますよね。クロワッサンに挟んだら最強です。
もちろん具材はお好みでOKなので無限にアレンジ可能!色々試してみてください。
オニオンチェダーディップ1個が多いと感じる場合は少し控えてもOK。
エッグトースト

【材料】1人分 ①食パン×1(5枚切り) ②千切りキャベツ適量 ③卵黄×1 ④オニオンチェダーディップ×1 |
【作り方】 ①トーストの淵に壁を作るように塗る ②その中にまた壁を作るように千切りキャベツを盛る ③真ん中に卵の黄身を落とす ④オーブントースターで4~5分焼く |
卵は卵黄ではなく全卵でもOK。その場合は壁をしっかり作ったほうがいいかも。トースターで焼く時はアルミホイルを引いて焼くことをおすすめします。卵が垂れると大惨事に!
仕上がりにブラックペッパーをお好みでどうぞ。
めちゃくちゃ美味しかったのでぜひ試してみてくださいね。
ちなみにクロワッサンサンド同様にオニオンチェダーディップ1個が多いと感じる場合は調整してくださいね。私は少し減らしました。
グリル焼き


【材料】 ①ゆでたまご×3 ②じゃがいも×1 ③千切りキャベツ×1袋(なくても可) ④ベーコン適量 ⑤カットほうれん草(冷凍)適量 ⑥モッツアレラチーズ(冷凍) ⑦オニオンチェダーディップ×1.5個 ⑧マヨネーズ |
【作り方】 ①じゃがいもは一口大にカットしゆでる ②千切りキャベツを耐熱皿の下にひく ③マヨネーズ以外の材料をキャベツの上にまんべんなく並べる ④マヨネーズをかける ⑤オーブン220℃で12分焼く |
調味料はオニオンチェダーディップとマヨネーズだけ!誰でも失敗なしにできるはず!
今回も材料は冷蔵庫にあったものを利用してます。なのでこのオーブン焼きの材料もお好みで大丈夫です。
食べてみた結果オニオンチェダーディップは2個でもよかったかも。
色々な材料を使って試してみてください。
今回紹介したほかにもステーキや白身フライなどには間違いなく合うと思いますよ。
まとめ・イチオシはコレ!
お気に入り度:★★★★★
リピ確率度:100%

黄色のパッケージに青い鹿のイラストが目印のオニオンチェダーディップはアレンジ万能ディップソースでした。
野菜やお肉はもちろん
私のイチオシはパン系!
サンドイッチやハンバーガーは最強においしいです。アウトドアでサラダスティックにこのディップがあればオシャレな演出できちゃいますね。
ぜひコストコに行ったらチェックしてみてください。
ICHICO HOME
●話題 31日間無料トライアルU-NEXT!ポイント700円分ついてるから有料も楽しめる
●注目 私のBMI(肥満指数)は?身長と体重を入力して簡単にチェック!