ICHICO STYLE
コストコ

【コストコ】韓国唐辛子ツナ缶は旨辛!缶のまま一品できちゃう優れもの

コストコには韓国の商品もたくさん売られています。

今回出会った「唐辛子ツナ缶」は韓国でも大人気!

即リピ決定でした!旨辛です。野菜も入っててアレンジもしやすく常備したい一品!

ピリ辛がクセになる唐辛子ツナ缶を紹介!アレンジ5品作ってみました。

唐辛子ツナ缶の商品情報

商品名

唐辛子ツナ

内容量と価格

100g×12個 1580円
(1個当たり約132円)

賞味期限

購入日 2021/8/4
賞味期限 2026/7/1

保存方法

直射日光、高温多湿を避けて保存。

カロリー

1缶当たり130.7kcal

原材料名

カツオ、唐辛子ソース(トマトペースト、砂糖、唐辛子粉、にんにく、酵母エキス、オイスターソース、食塩、玉ねぎ粉末、こしょう加工品)、野菜(じゃがいも、にんじん、玉ねぎ)、植物油脂、酵母エキス/甘味料(ソルビトール)、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工デンプン、カラギナン)、着色料(パプリカ色素、カラメル)、㏗調整剤、酒精、リン酸Ca、香辛料抽出物、(一部に小麦、かに、大豆を含む)

売り場

※map作成日:2021/8/4
※売り場は2021/9/1時点

商品コード/オンライン

591192
コストコオンライン取扱あり

コストコオンライン

唐辛子ツナ缶を食べてみた感想

あざやかなオレンジのパッケージに「韓国売り上げNO.1」と書かれています。

開封すると黄色のかわいいツナ缶が12個。日本の缶詰と違ってなんかオシャレ!

パケ裏にはアレンジ料理としてラーメン、アラビアータパスタ、冷奴、チャーハン、韓国海苔巻きが紹介されていました。

このツナ缶には野菜(じゃがいも・にんじん・玉ねぎ)が入っていて、そのままおかずやおつまみとして使えちゃいます。

てことで、まずはいただきます。

辛っ!

でも、うまっ。

確かにこのままでもおいしい。辛いのが苦手な人には少しピリピリするかも。

唐辛子ツナ缶をアレンジするのが楽しみになりました♪

唐辛子ツナ缶のアレンジ

唐辛子ツナ缶を使って5品アレンジ料理を作ってみた。

全部簡単なのでぜひ試してみてください!

缶のままonチーズ

缶のままおつまみ完成!

チーズをのっけて焼くだけ。

チーズはスライスチーズでもシュレッドチーズでも◎

【材料1人分】
①ツナ缶1個
②チーズ
③ドライパセリ(お好みで)
【作り方】
①缶を開けてチーズをon
②オーブントースターで5分
③チーズが溶けたら完成
お好みでドライパセリをふる

唐辛子ツナ丼

これまたご飯にのっけて完成のシンプルアレンジ!

野菜を加えてボリュームupしよう。

【材料1人分】
①ツナ缶1個
②お好みの野菜
③卵黄
(卵白は味噌汁などに使うといいよ)
【作り方】
①丼にご飯+野菜+ツナの順で入れる
③最後に卵黄をのっける

唐辛子ツナサンド

手軽に食べれて朝食にもランチにもいい感じのサンドメニュー。

今回は私が大好きなコストコのディナーロールを使用。

食パンでも絶対おいしいです。

【材料1人分】
①ツナ缶お好みの量
②ロールパン1個
③キャベツの千切り
④マヨネーズ&ケチャップ
【作り方】
①ロールパンに切り目を入れる
②オーブントースターで軽く焼く
③パンにキャベツの千切りとツナ缶を入れる
④調味料をかける
※食パンの場合は材料をのっけた後に焼く

バケットもうまいっ!

唐辛子ツナソーメン

ソーメンに合うんです。

いつものソーメンに飽きたら、いや飽きなくてもぜひ試してほしい!

【材料1人分】
①ツナ缶1個
②ソーメン1束
③韓国のりフレーク適量
④麵つゆ
お好みできゅうりの千切りもいいね
【作り方】
①ソーメンをゆがく
②のりフレークとツナ缶をのっける
③麵つゆを端から注ぐ

チャーハン

調味料ゼロでチャーハン完成!

ウスターソースを加えるともっと◎!

【材料1人分】
①ツナ缶1個
②ごはん茶碗山盛り1杯
③たまご1個
④ねぎ
⑤お好みでウスターソース
【作り方】
①フライパンにたまごを入れる
②ごはんを入れる
③ツナ缶を入れる
④炒めたらお椀にぎゅーと詰める
⑤お皿にひっくり返してねぎを散らす

まとめ

お気に入り度:★★★★★
リピ確率度: ★★★★★

お気に入りポイント

  • おいしい
  • アレンジ豊富
  • 野菜入り
  • 缶詰なので保存食としても◎
  • 缶がかわいい

美味しくてアレンジが簡単な韓国の唐辛子ツナ缶!

ぜひチェックしてください!

Instagram▶@costco__1

楽天room▶ichico

最後まで見てくれてありがとうございました。

ichico