コストコには手軽に完成するパスタがあります!なんだか献立が思いつかない日ってありますよね。
そんな時に本格的なボンゴレビアンコのパスタが家で簡単に作れる商品を紹介!時短なのに食卓が華やかになる一品です。
是非一度、試してほしいパスタソースのひとつです。
ボンゴレビアンコパスタソースの商品情報

■商品名
VONGOLE BIANCO PASTA SAUSE
(ボンゴレビアンコパスタソース)
■内容量と価格
280g×3袋 ¥1228
(1食あたり約¥430)
■賞味期限
約2週間
購入日:2020/05/19
賞味期限:2020/06/02
■保存方法
10℃以下の冷蔵保存
■カロリー(栄養成分)
栄養成分表示(100gあたり)
エネルギー 30kcal
たんぱく質 1.8g
脂質 0.7g
炭水化物 4.1g
食塩相当量 1.9g
■原材料名
ボイルあさり、ピーマン、たんぱく加水分解物、植物油脂、食塩、砂糖、白ワイン、にんにく、あさりエキス、香辛料、酵母パウダー、乾燥パセリ、アルコール、調味料(有機酸等)、増粘剤(キサンタン)、(一部に大豆を含む)
■コストコオンライン
取り扱いなし
■商品コード
0020324
ボンゴレビアンコパスタソースを作ってみた


【作り方】1袋の場合
①鍋にたっぷりのお湯を沸かす
②袋のまま熱湯で3分間温める
③ゆでたパスタにかける
以上、3ステップ!
パセリや大葉があれば刻んでパラパラかけるといい感じに仕上がります。
とにかく簡単にできるところがうれしいし時短になります!
それにアサリが殻ごと入ってるので見た目が豪華!
でも思ったより賞味期限が短いので注意してくださいね。
いざ、実食!
魚介のいい香りがしておいしい!
味付けがしっかりしているので少し濃い目のような気がします。パスタを少し増やしても大丈夫かも。
ちなみにアサリの数を数えてみると1袋あたり10個ほど入っていました。
また意外にスープが多いので残ったスープでアレンジできます。グラタン皿にスープとご飯を入れてチーズをトッピング。それをオーブントースターで焼くとおいしかったです!
フライパンで炒めてリゾット風にしてもいいかもしれませんね。使えるものは最後まで使っちゃいましょう。
ボンゴレビアンコパスタソースは一人でゆっくりランチする時や、友達とパスタランチなどでも活躍しそうです。
ぜひ試してみてください。
ボンゴレビアンコパスタソースのアレンジ料理
炊飯器でアサリのピラフを作ってみました。
【材料】
・米2合
・パスタソース2袋分
【作り方】
①米は洗って30分ほどザルにあげて水気を切っておく
②パスタソースを具材とスープに分ける
③炊飯器に①の米と②のスープを入れる
(スープが2合の目盛りに達してない場合、水を足して調節する)
④炊飯スイッチON
⑤炊きあがったら②の具材を混ぜ合わせ、数分蒸らして完成
↓炊きあがったご飯に具を投入したところ
↓できあがり♬
とっても簡単にできました!
とにかくお手軽です!
調理を炊飯器に任せている間にもう1品、2品作れそうですよね。
休日のランチにもいいかも!
アサリピラフにスープまたは味噌汁があればだれにも文句は言わせません。
ちょっとリッチなランチに家族もびっくりしそうです。
作り方はパッケージの裏に書いてあります。
まとめ
お気に入り度:★★★★☆
リピ確率度:70%

コストコのボンゴレビアンコパスタソースの紹介でした。
1人前約400円でこのクオリティはいいと思います。
殻付きのあさりが1袋に10個も入っているのもポイントです。
ランチはもちろん、疲れて夕食の準備がめんどくさい日に出しても手抜きとは思えないほど豪華です!
ぜひ試してみてくださいね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ICHICO HOMEへ