自宅で簡単に本格的なエビチリ!がコンセプトらしいコストコデリカの新商品。
中華料理の中でも日本人が好きな「エビチリ」がどんな仕上がりになっているのか楽しみです。
このキットはエビチリが大量にできるためアレンジも紹介します!
意外と色んな使い方ができるんです。
エビのチリソース炒めキット商品情報

商品名
エビのチリソース炒めキット
(SWEET CHILI SHRIMP KLT)
内容量と価格
1240g ¥1998
賞味期限
購入日:2020/12/9
賞味期限:2020/12/11
保存方法
要冷蔵4℃以下
カロリー
【栄養成分表示100g当たり】
熱量 | 197kcal |
たんぱく質 | 5g |
脂質 | 10g |
炭水化物 | 23g |
食塩相当量 | 1.6g |
原材料名
チリソース(トマトケチャップ、植物油、砂糖、その他)、エビフリッター、長ねぎ/増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、膨張剤、㏗調整剤、調味料(アミノ酸)、トレハロース、乳化剤、着色料(リボフラビン、カロチノイド)、(一部に小麦・えび・大豆・りんごを含む)
売り場
デリカコーナー
商品コード・オンライン
96480
コストコオンライン取り扱いなし
エビのチリソース炒めキット作ってみた

蓋を開けるとチリソースがめちゃたくさん入ってると感じます。エビのフリッターは30個ありました。おそらく数量は前後すると思います。
ここで疑問が。なぜフリッターなの?
通常の作り方は片栗粉を付ける程度だと思うんですがフリッターの衣の厚さが少々気になります。とにかく食べてみないことにはわからんよね。
作り方
【作り方】
①フライパンにエビフリッターを入れる (中心部まで十分加熱してください) ②表面がカリッと焼けたらチリソースを入れる (ソースが跳ねるので入れる前に弱火するといいかも) ③全体が温まったら完成! |



一度に作ると大量すぎるので2度に分けて調理しました。
では、いただきます。
おいしい!ソースが!
エビよりソースのうまさに感動!!エビはフリッターなので衣に包まれていて存在感があまりないような…。
とにかくソースが万人受けする味でおいしい!
そんなに辛くないです。
エビがもっとプリっとしていたらパーフェクトだったな。
ひとつが大きいのでたくさん食べると飽きるし満腹になります。メイン料理より2品目としてなら美味しくいただけそう。
調理後、この量を消化するのに色々アレンジしてみました。
アレンジ①:パスタ

【エビチリパスタ】
[材料] ①ほうれん草パスタ (KALDI:生パスタほうれん草のフェットチーネを使用) ②調理済のエビチリ |
[作り方] ①パスタを茹でる ②茹でたパスタにエビチリをかける |
いつも食べているのパスタ麺より平たい麺の方がソースが絡みやすそうだったのでほうれん草の生パスタをKALDIで購入。
これだけでランチは大丈夫!という感じ。見た目のコントラストも緑とオレンジで華やか。
エビとパスタなので合わないわけはないけどチリソースのパスタを食べたことがなかったから想像が難しかった。いい結果だったと思います。
アレンジ②:エビチリサンド

【エビチリサンド】
[材料] ①ロールパン (コストコ:ディナーロールを使用) ②たまご2個 ③調理済のエビチリ ④付合せの野菜適量 |
[作り方] ①厚焼き玉子を作る ②ロールパンを上下に分けてカットする ③ロールパンを焼く ④ロールパンで卵とエビチリ1個をはさむ |
厚焼き玉子は卵焼きでも固めのスクランブルエッグでもOKです。少し味を付けていた方がいいかもしれません。ちなみに私はマヨネーズを入れて焼きました。
見た目から当然、口の中には入りません。結局食べるときは分解して食べました。
卵とエビチリって相性いいですね。ちょっと贅沢な朝ごはんになりました。
それにしても厚焼き玉子って食欲をそそります。
アレンジ③:エビチリピラフ

【エビチリピラフ】
[材料] ①エビピラフ ②調理済のエビチリ ③付合せの野菜適量 |
[作り方] ①エビピラフを作る (冷凍ピラフでもOK) ②お茶碗に入れて丸く盛る ③エビチリをのせる |
これも乗っけるだけの簡単アレンジ!エビピラフじゃなくて焼き飯でもいいかもですね。
アレンジというよりアイデア?
食べ方紹介みたいな感じでほぼ調理なしのアレンジでした。でもこれで大量のエビチリを消化することができました。コストコあるあるの冷凍保存は不向きなような気がしたので食べきりたかった。
娘がエビチリ苦手なので一人当たり消化量が増しアイデアを出さないといけない状況でした。任務完了です!
まとめ
お気に入り度:★★★★☆
リピ確率度:70%

コストコのデリカ商品「エビのチリソース炒めキット」をご紹介しました。
とにかくソースが美味しかった。エビに関してはフリッターじゃない方が好きかな。プリプリ感を感じたかった。
大家族以外には量が多いから飽きないように工夫するのをおすすめします。
気になる方は一度試してみてくださいね。
ICHICO HOME